2011年01月25日
アニメ版「LEVEL E」 第3話 感想
![レベルE 1 [DVD]](http://rcm-images.amazon.com/images/P/B004GMP9JA.09.MZZZZZZZ.jpg)
レベルE 1 [DVD]
↑公式サイトのコーナーによると、内容は充実してるみたいですが、やっぱりBlu-rayが出ないのは痛いですよねえ。
1話2話の感想はこちら。
多少引っかかるところがあった物の、原作通りに盛り上がっていくレベルE、第3話です。
前回の予想とは少し外れ、結局Aパートも原作と違う所で切れています。だから、なんで「さぁ、みんなで考えよう!」から始めなかったのかと。あの、追い詰められて壊れかけたクラフト隊長が素晴らしいのに。
勿論、元ネタが今や消えて無くなっているので、仕方ない面はあります。ですが、それは別の物に置き換えたり、ニュアンスを留めるのは可能だったはず。あるいは、どうせ原作ファンメインなのだからとそのまま残すとか。
ディクスン星人の長とかは、本当にノリノリで素晴らしいのに。
「これは、ボタンを押すと人が殺せると言う便利な機械だが」とかの、好きなセリフが改変されているのは悲しい物。解りやすくしたんですかねえ。
でも、冨樫漫画の魅力は、あの言語感覚にこそあります。そもそも「愉快な」話を書く作家というのは、そこが他と違う最大のポイント。ですから、状況説明文のような物ならともかく、この辺をいじるのは御法度じゃない過多と思うわけです。
あと、ずっとテンポの良かった話運びの中で、このシーンだけやけに冗長でしたね。王子ににじり寄るクラフトとか、80年代のアニメ的笑い顔とか、そこだけ古くするの?という感じ。
で、肝心のクラフト隊長の顔芸は不発気味。
原作の良さはしっかり残ってますし、十分面白いんですが、「ここ変えなくて良かったんじゃないの?」と言う部分多し。雪隆が前に出るシーンも、追加自体は良いのですが、ディクスン星人の反応とオチへ一気に詰める感覚の狂いが、苦しいですし。
逆に、アレンジの見せ所である王子の日記は、最高に面白くなっています。すっとぼけた音楽と言い、関係者の反応が直接描写されるところと言い、アニメ化の面目躍如。
なのですが、王子がここで日本語を習得したことになっていたり、また訳の分からない改変が。王子が「地球、就中日本びいき」の変な宇宙人であるというのは、作品の根幹設定なのに。この改変をするために、前回宇宙会議の設定を変えたのかもしれませんが、だから、何のために?
それと、あちこちで指摘されてますが、”関わる地球人がいい人すぎてむかついてくる王子”の描写がないのも×。懲罰物の×。あれは、王子の黒さと共に、ブラックネタだけに終わらない原作のテイストを示す珠玉のセリフ(文章)なのに。
正直、この辺の変更は全く納得がいきません。これで何が面白くなるんですかね?改変されてしまったディクスン星人との取引内容(原作はベースボールカード一式)とか、今後のカラーレンジャー編でのハッチャケ方とか、王子の個性を決める大事な設定なのに。
あと、部屋に入ったコリンの様子がカメラに収められちゃってるんですが、これ普通にラスト一話前の傑作エピソードに影響でますよね?
基本的に、滅茶苦茶綿密に練り上げられた作品なのですから、描写はともかく設定はいじっちゃあかんだろうと思うわけです。
そのくせ、最後のオチ(地球はドグラ星の縄張りに)は同じとか、どう言うことでしょうか?
地球人を害する宇宙人が多いと言うのは、食人鬼編、カラーレンジャー編、人魚姫編を貫く設定で、それを見せるための会議の説明だったはず。オチを同じにして王子を地球に居座らせるなら、ますます変える必要が在りません。
あれだけ完成度の高い原作があるのだから、アレンジはともかく、うかつに設定変更なんかするなと言いたい。他の点では本当に良くできているのですから、何だかなあと言う気分にもなります。
一方、カットされるんだろうなと思っていた食人鬼編が、ちゃんと放映されると解って一安心。あれ、毒の効き方と落とし方が、実に見事で短編の鑑みたいな話でしたし。
と言うわけで、次週は本当に楽しみです。王子絡みの変な設定変更も、次回には影響ないはずですし。
その他、「LEVEL E」関係のエントリーはこちら。
Posted by snow-wind at 22:00│Comments(0)
│アニメ・映像系
この記事へのトラックバック
レベルE 2 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けていま ...
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けていま ...
(アニメ感想) レベルE 第3話 「Risky Game!」【ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人】at 2011年01月31日 17:59