2011年03月23日
まどかマギカ放送・配信休止

魔法少女まどか☆マギカ 1
公式twitterにあるとおり、魔法少女まどか☆マギカは、実質放送打ち切りとなりました。これに伴い配信も中止です。
4月中に何らかの形で放映される予定とのことですが、完全に時宜を逸したのは間違いないでしょう。
一週間の休止なら、多くの人は待ちます。しかし、一ヶ月では……
不幸なことに、アニメは現在四半期単位で話題が生まれては消える短命商品です。春アニメがはじまり話題が次に移る4月に放送しても、このパンパンに張り詰めた風船のような期待感が維持されているとは、とても思えません。
本当に、残念です。ただただ、残念です。
これほど次回をワクワクして待っていたアニメは、ちょっと記憶になかっただけに。私が、毎週アニメを見るという習慣が余りなかったというのは置いておくとしても、(EVAですら完結後録画で一気に見ました)本当に楽しみだったのです。期待していたのです。
原因については色々憶測されていますが、全て推測に過ぎないのでここでは触れません。ただ、一点だけ。もし内容の問題だとしたら、DVD/Blu-rayでは、修正前の作品を併録していただきたい。それだけは、社会的な諸々の圧力に屈しなければならなかったのだとしたら、最後に通すべき意地だと思います。そして、「クリエイター」という幻想を求めてやまないファンに提供すべき、言わばエンターテイメントの一環だと思います。
誰が悪いのか、誰も悪くないのか何も解らないので文句や批判は言いたくありません。しかし、この部分についても一点だけ。
諸般の事情で1巻が延期されるのは仕方ないとして、何故2巻以降もずらすのでしょうか?この巨大な機会損失が発生した以上、むしろDVD/Blu-rayは期間をおかずに発売し、それを買う程度にはまってくれたファンの興味をつなぎ止めねば意味が無いのでは?
そもそも、サンライズの常務のインタビューにあるとおり、放映数ヶ月後にちょっとばかり手が入ったDVD/Blu-rayが、放映直後より多く売れると考えられている現状が、まず狂ってると思います。
円満に放映終了を迎えてDVD/Blu-rayを予約した商品ですら、数ヶ月後に興味が薄れ予約をキャンセル、そのままフェイドアウトというのは良くあります。いわんやトラブルを抱えた作品をや……
と言うわけで、本当に残念に思うと共に、ビジネスモデル自体の問題点が浮き彫りになった印象です。
それこそ、放映2話ごとにDVD/Blu-rayが出るような即時リリーススタイルなら、一体どれほど需要を喚起できたかと思うと、勿体ないと思う事しきり。こう言う真摯に作られた本気の作品には、もっと儲かって欲しいんですよ。
当BLOG内の、まどかマギカ関係のエントリーはこちら。
当BLOG内の、その他アニメ関係のエントリーはこちら。
Posted by snow-wind at 23:55│Comments(1)
│アニメ・映像系
この記事へのコメント
消費者がネットで売り上げとかに固執するようになって
アニメってつまらなくなったと思う
オタクもギャルもびっくりするぐらい日本人のスタンダードや
アニメってつまらなくなったと思う
オタクもギャルもびっくりするぐらい日本人のスタンダードや
Posted by GSP at 2011年03月28日 01:53