2009年04月23日
補足的エントリー 福祉政策の「不平等」
何度かエントリーで、「金をまくなら低所得層」と言い続けていますが、誤解があるかもしれないので補足。
と言うか、こう言う左よりの(と取られる事の多い)主張は、丁寧に説明しないと、理解してもらえない可能性が高いので。
まず、景気対策・消費刺激としては、同じ金をまくなら金の無い層、と言うのが一つ。
単純に、年収100万の人間に10万渡すのと、年収1000万の人間に10万渡すのを、比較すればいいでしょう。前者は喜んで使う可能性が高いですが、後者にとっては毎年生じる程度の誤差でしかありません。
まあ、ここは経済学の初歩なので、単なる話の枕。
もう一つが、所得移転とからめての話。
皆さんは、こういう風に思ったことはないでしょうか?
「貧乏人に俺たちが働いて稼いだ金を渡すなんて、なめんじゃねえ。もっと俺たちのためになることに使えよ。貧乏人ばっかり優遇してるんじゃねえ」
まあ、2chのまとめサイトでも見れば、よく見かける論調です。
確かに、税支出の中で福祉は非常に目立ち、特にあの辺りに生息する人たちが大嫌いな野党が充実を訴えている事もあって、風当たりが強い政策です。
ですが、これは二つの意味で大間違いです。
と言うか、こう言う左よりの(と取られる事の多い)主張は、丁寧に説明しないと、理解してもらえない可能性が高いので。
まず、景気対策・消費刺激としては、同じ金をまくなら金の無い層、と言うのが一つ。
単純に、年収100万の人間に10万渡すのと、年収1000万の人間に10万渡すのを、比較すればいいでしょう。前者は喜んで使う可能性が高いですが、後者にとっては毎年生じる程度の誤差でしかありません。
まあ、ここは経済学の初歩なので、単なる話の枕。
もう一つが、所得移転とからめての話。
皆さんは、こういう風に思ったことはないでしょうか?
「貧乏人に俺たちが働いて稼いだ金を渡すなんて、なめんじゃねえ。もっと俺たちのためになることに使えよ。貧乏人ばっかり優遇してるんじゃねえ」
まあ、2chのまとめサイトでも見れば、よく見かける論調です。
確かに、税支出の中で福祉は非常に目立ち、特にあの辺りに生息する人たちが大嫌いな野党が充実を訴えている事もあって、風当たりが強い政策です。
ですが、これは二つの意味で大間違いです。
まず第1点。福祉政策は、貧乏人だけを守るのではありません。
あなたが失業して、働けなくなったとしましょう。あなたなりに努力しましたが、仕事は見つからず、飢えて死にそうです。
さて、この時、福祉の世話になるのと、ジャン・バルジャンのごとく強盗を働くのと、あなたはどちらを選びますか?
少なくとも、前者がなければ、後者を選ぶしかありません。また、前者が後者よりマシな水準でなければ無意味です。
これに失敗すると、後進国のスラムのように、とんでもない状況になってしまいます。そして、その時強盗に遭うのは無関係な市民です。
でも、働きたくなくて働かない奴らがいるじゃないか、と言う指摘もありますね。
ですが、ここでも選択肢が用意されます。
働きたくなくて働いていないと見なした相手から、福祉を取り上げました。その人はどうするでしょう?
1,仕方ない、働くか。
2,もうダメだ。強盗でもやるしかない。
「働く気がないだけ」と判断した人間を切り捨てる場合、2のようなリスクも生じます。
とても嫌な話で、道徳的には色々問題がある話ですが、これも一つの事実です。
……まあ実際には、「働く気がないだけ」と判断されたあげく、餓死 or 自殺と言うパターンが、圧倒的に多いわけですが。
元ヤクザが生活保護を受けて税金で暮らしている、などという話を聞くと思います。
生活保護をもらってパチンコに行っている人のことも聞くと思います。
でも、こう考えて下さい。
元ヤクザなどと言う危険人物を、「無職・無食」の状態で野に放ったらどうなりますか?
パチンコに行って満足してくれるのと、快楽を求めて強姦に走られるのと、どちらがマシでしょう?
これが、「福祉政策と治安コストはバーター」と言われるゆえんです。同じ金をかけるなら、治安悪化を未然に防いだ方が嬉しいのは当然でしょう。
単純な生活保護にかかる金は、一人年間150万程度です。それで何とかなるのなら、トータルコストでは安く上がっていると見るべきだと思います。
そしてもう一つ。福祉以外の施策では、高所得層は低所得層に比べてもの凄い恩恵を受けています。
これは、国家の一番シンプルな機能である、「防衛」と「警察」について考えればすぐ解ります。
防衛とは、国民とその権利・財産を守る活動です。警察も、基本的には同じですね。警察は権利守ってなくねえ?とか、そう言う話は置いておいて。
さて、今財産と言いました。例えば、警察活動によって未然に防がれ、また事後に解決される事件。この被害は、当然資産に比例します。
あなたが平和に暮らしている一日の価値は、すなわち、一日の間守られたあなたの財産の額に他なりません。
命の値段だってそうです。あなたが殺された場合、あなたの家族が受ける被害は、あなたの年収に比例します。
したがって、国家なり自治体が存在し、周囲が平穏に回っていることの「利益」は、金持ちほど大きいわけです。
ですから、高所得層は(社会的不平等とか階層の固定化とかそう言う諸々以前の段階で)国家・社会制度から常に恩恵を享受しており、福祉政策というシステムが「それ以外」を対象にしていたとしても、別に「不平等」ではない、と言う事を理解する必要があります。
後は、共産主義が「糸車と並んで博物館へ」収納されることになったのは、各種規制や福祉政策の充実によって、資本主義がその前提を崩した事が非常に大きいのです。つまり、「革命なんか起こさなくても幸せに暮らせますよ」と、アピールすることに成功したわけですね。
良く福祉政策をアカ呼ばわりする(品のない言葉削除)な人を見かけますが、こういう前提は押さえておいて欲しい所です。
あなたが失業して、働けなくなったとしましょう。あなたなりに努力しましたが、仕事は見つからず、飢えて死にそうです。
さて、この時、福祉の世話になるのと、ジャン・バルジャンのごとく強盗を働くのと、あなたはどちらを選びますか?
少なくとも、前者がなければ、後者を選ぶしかありません。また、前者が後者よりマシな水準でなければ無意味です。
これに失敗すると、後進国のスラムのように、とんでもない状況になってしまいます。そして、その時強盗に遭うのは無関係な市民です。
でも、働きたくなくて働かない奴らがいるじゃないか、と言う指摘もありますね。
ですが、ここでも選択肢が用意されます。
働きたくなくて働いていないと見なした相手から、福祉を取り上げました。その人はどうするでしょう?
1,仕方ない、働くか。
2,もうダメだ。強盗でもやるしかない。
「働く気がないだけ」と判断した人間を切り捨てる場合、2のようなリスクも生じます。
とても嫌な話で、道徳的には色々問題がある話ですが、これも一つの事実です。
……まあ実際には、「働く気がないだけ」と判断されたあげく、餓死 or 自殺と言うパターンが、圧倒的に多いわけですが。
元ヤクザが生活保護を受けて税金で暮らしている、などという話を聞くと思います。
生活保護をもらってパチンコに行っている人のことも聞くと思います。
でも、こう考えて下さい。
元ヤクザなどと言う危険人物を、「無職・無食」の状態で野に放ったらどうなりますか?
パチンコに行って満足してくれるのと、快楽を求めて強姦に走られるのと、どちらがマシでしょう?
これが、「福祉政策と治安コストはバーター」と言われるゆえんです。同じ金をかけるなら、治安悪化を未然に防いだ方が嬉しいのは当然でしょう。
単純な生活保護にかかる金は、一人年間150万程度です。それで何とかなるのなら、トータルコストでは安く上がっていると見るべきだと思います。
そしてもう一つ。福祉以外の施策では、高所得層は低所得層に比べてもの凄い恩恵を受けています。
これは、国家の一番シンプルな機能である、「防衛」と「警察」について考えればすぐ解ります。
防衛とは、国民とその権利・財産を守る活動です。警察も、基本的には同じですね。警察は権利守ってなくねえ?とか、そう言う話は置いておいて。
さて、今財産と言いました。例えば、警察活動によって未然に防がれ、また事後に解決される事件。この被害は、当然資産に比例します。
あなたが平和に暮らしている一日の価値は、すなわち、一日の間守られたあなたの財産の額に他なりません。
命の値段だってそうです。あなたが殺された場合、あなたの家族が受ける被害は、あなたの年収に比例します。
したがって、国家なり自治体が存在し、周囲が平穏に回っていることの「利益」は、金持ちほど大きいわけです。
ですから、高所得層は(社会的不平等とか階層の固定化とかそう言う諸々以前の段階で)国家・社会制度から常に恩恵を享受しており、福祉政策というシステムが「それ以外」を対象にしていたとしても、別に「不平等」ではない、と言う事を理解する必要があります。
後は、共産主義が「糸車と並んで博物館へ」収納されることになったのは、各種規制や福祉政策の充実によって、資本主義がその前提を崩した事が非常に大きいのです。つまり、「革命なんか起こさなくても幸せに暮らせますよ」と、アピールすることに成功したわけですね。
良く福祉政策をアカ呼ばわりする(品のない言葉削除)な人を見かけますが、こういう前提は押さえておいて欲しい所です。
タグ :社会
Posted by snow-wind at 22:00│Comments(0)
│社会